7月25日

!!!!これはお勧め!!!!

シリンダーヘッドの交換

Rrモデルのシリンダーヘッドの燃焼室
の形状はRmモデルとはかなり違う!!



インプレッション 
後日林道での詳しい報告をする予定

装着後に少しだけ舗装路を走行したが、いきなり
そのトルクの変化に驚かされた。
フロントがポンポン浮いてしまう程の歴然の差がある

スロットルを煽るブリッピングでも、吹けあがり具合が
全く違う、これは!!良いぞ!!



下の画像右側がRmモデルのノーマル 左側がRrモデルのノーマル

燃焼室の形状の違いが一目瞭然
Rrモデルの方の圧縮比がかなり高くなっているのが分かる


ヘッド交換するために
シリンダーヘッドを外し
た所、走行距離は僅か
だが、カーボンが堆積し
て居るのが分かる
残念だが、ハートの形には成って
居ない

走行=500km程
←左側画像
左側がRm 右側がRr

       右側画像→
燃焼室の形状の違いが
よく分かる一枚
RrモデルはRmよりも圧
縮が上がり、トルクがアッ
プしている理由が此処に
ある??
RmモデルにRrのヘッドを
取り付ける場合、シリンダ
ーヘッド取り付け用のスタッド
ボルトをRrに交換する必要
が有る
←左側がRr用のボルト

締め付け面の厚みがRrは分
厚く造ってあるので、少し長い
ボルトにしないと締め付け不良
を起こす可能性あり。
ダブルナットでスタッドボルトの
交換を進める。
決してプライヤーで挟んではい
けない


出来れば画像のように座付きナットが
良い。
Rr用ヘッドを載せた所
スタッドボルトの位置はなんら
変わらないので、心配の必要は
無い!!
これはヘッドガスケットの品番が
同一で有る事から確認は容易だ
先日のキャブレター交換で持て余して
居たウォーターホースの処理も同時に
行った。
ホースを短く切ってメクラ栓をしただけ
の話
サーモスタットカバーの加工
サーモスタット上側のV字型に冷
却水を分岐する部品の向きが18
0度逆に成るので、左側画像の
左側穴の下側を削ってスリムに
する事でRmモデルのノーマルの
ラジエターホースの取り回しが可
能になる

             右側画像→
 加工後の姿、違いが分かるよね?
←左側画像
プラグはフレームの右側になる!
交換の時には、最低でも右側ラジ
エターシュラウドの脱着は必要に
なる。作業性はかなり悪くなるの
で、タンクを外すのが一番早いか
も???

             右側画像→
サーモスタットカバーはすんなり付
くのが分かる
本来車体左側を向いていたプラグが
右側を向いてしまったため、2サイク
ルオイルのタンクを兼ねている太い
パイプの行き場が無くなる。
本来ヘッドの右側(チャンバー側)を通
って居るのだが。
エンジンハンガー(ヘッド部分)の間
をパイプに通っていただく。少し無理
がある角度のようだが、強く手で押し
てもビクともしない様なので、実際に
走行して様子を見ることに成る


←左側画像
プラグコード&キャップの角度も少し
無理が有るかも?
しかし、ノロジー○○とか言う変な物
を使うよりは、間違いなくこの方が良
い!!