装 備

このページは購入してからの装備品の取り付けを紹介しています。

GPS&魚群探知機 ロイヤル製
1998年7月30日
何が無くても、魚群探知機がないと釣りが出来ない。
有っても釣れないが
どうせならと言う訳で、GPS機能付きの物を選択した。
大きさは10インチ 200khzの単周波
水深40mで直径6mの範囲を映してくれる
(画像に有るグレーのカバーは後日取り付け)
GPS&魚探用リモコン
1998年7月30日
操船しながらモニター切り替えが容易に出来るように、ハ
ンドル前にリモコンを取り付け
GPSアンテナ
1998年7月30日
キャビンルーフに取り付け
画像の一番右側のきのこ状の物
アンカーデービッド
1998年7月30日
海底に落としたアンカーを巻き上げて来るには、このアン
カーデービッドが無いと、巻き上げるロープが切れてしまう。
友人に頼んで造って貰った。
ブルーのローラーはウレタン製で軸受け部にはステンレス
のブッシュ(ベアリング)が入っている
ヘルムスマンシート
1999年3月10日
シートは装備されて居なかったため、立ち姿勢での操船は
とても辛い物が有った。片桐ステンレス工業にて製作
どうしても取り付けが合わない事を考慮して、
上記写真のように、アジャスタブルとした
寸法採寸&図面線引きは自分でしました
アジャスター部(ヘルムスマンシート)
1999年3月10日
どうしても取り付けが合わない事を考慮して、
上記写真のように、アジャスタブルとした
寸法採寸&図面線引きは自分でしました
フットレスト
1999年3月10日
前方視界を確保するシート高では、足が床に届かないので、フッ
トレストを取り付け。
USウェストマリン社より海外通信販売で取り寄せ
スピーカー=ラジオ用
1999年3月10日
沖で釣りをしていると、外からの情報が無いのと、静か過
ぎて不安なので、ラジオ用に防水スピーカーをキャビンル
ーフに取り付け
実際かなり役に立った
油圧式アンカーウインチ(巻き上げ機)
1999年3月31日取り付け
船の大きさに合わせたアンカーは20kgほどの重さが有る
上に、10kgチェーンを取り付けて有るのでかなりの重さが有る。
油圧を使うことにより、キャビンからリモコン操作が出来る。
油圧アンカー巻上げリモコン
1999年3月31日
上記のアンカー巻き用のリモコンで、ハンドル右側に取り付けた。
クラッチ&スロットルリモコンの下側になるので、操船しながらの
操作が楽に出来る
リヤデッキオーニング
1999年7月14日
真夏の船釣りは逃げ場が無いので、暑さとの戦いに成ってしまう。
少しでも暑さから体を守れるように、ステンレスパイプで骨格を作り
白色耐熱シートの端にカシメリングを付け、細いロープで固定。
釣りの邪魔に成らない様に幅と長さを工夫した
電動リール用電源12V
1999年9月23日
リヤデッキオーニング下側とキャビン前に電源取出しを固定した。
キャビン内部にブレーカーを取り付け、バッテリー上がりの防止も
同時に行った。
+と−が区別出来るように、プラスには赤色の塗料&電線を取り付け
アンカー
1999年9月
ステンレスプロペラシャフトを切断して軸に使用、花びら状に開いてるの
はステンレス棒12mm。
引っ掛けるよりも重さで効くようにしたアンカーで、根掛りが少なく走錨が
まず起こらない。
アンカー自体が20kg、アンカーチェーンが10kg有る
ロッドホルダー(竿受け)

アタッチメントを竿に取り付けて使用する。
置き竿の船釣りの必需品
左舷右舷の前方後方トモの中央と、合計5ヶ所に取り付けた。

製品は「チビラーク」
一見小さく見えるが、6kgクラスの青物でも十分OK
リモコンサーチライト

左右上下の角度調整がハンドル脇のコントローラーで自在に
調整できる

USウェストマリンから海外通信販売で取り寄せ
クロスビット

係留ロープを繋ぎ止めるには、クリートでは役不足のため製作
前後の四隅に取り付け
GPS&魚群探知機カバー

GPS魚探を盗難から守るために取り付け。
市販の物には気に入る物が無いため、4mmアルミ板を曲げ加工
し、アルゴン溶接してから、グレーに塗装した。
固定は回り止め加工したボルト(特注)を使用
作業灯 リヤデッキオーニング下

日没後までの釣行では、デッキに明かりがないと釣りにならない。
24V仕様で、明るすぎないのが良い
キャビンルーフハッチ

操船席に風を取り入れるために取り付け。
ハッチのおかげで、真夏でも操船時には十分に風が進入するので、
疲れない
イケスハッチ

画像が無いので説明文だけ

リヤデッキオーニング柱の元に生簀が有るのだが、純正のハッチは
かなり大きな物で、開閉が大変なので、40cmx25cmの大きさのサ
ブハッチを取り付け。
ステンレス板で、純正ハッチ側を切り取りはめ込み。
切り抜いた純正ハッチ側には、防水加工を施した。
バウモーター オートパイロット機能付

流し釣り用に取り付け。
キス釣り メバル&カサゴ釣り ひらめ狙いに活躍する。
オートパイロット機能は手放しでも、コンパスによって方向を決めるので
手がかからない。
バウモーターコントローラー

本来はフットコントローラーなのだが、沖釣り用にコントロールBOXに改
造した。
上の黒いダイヤルがペラの回転数コントロール
左下のスイッチがバウモーターの左右方向コントロール
右下のスイッチは電源のON&OFF

この他にも装備は有りますが、主要な装備の紹介でした。